Cxg
2019札幌ADC 作品公開審査会レポート
9月22日、いよいよ審査会の日を迎えました。
審査会前、審査員の方へ進行についてご説明。
それでは、今年の招待審査員の方々をご紹介します。
柿木原政広さん
金井あきさん
菊地敦己さん
小林一毅さん
岡田善敬さん
前田麦さん
午前中の一次審査で、入賞作品、賞ノミネート作品が選ばれます。
スタッフが票数を入力し、その結果がシステムに反映され、入選と賞ノミネートが決まっていきます。
午後の二次審査で、各部門の金・銀・銅賞が選ばれます。
いよいよ新人賞の審査です。
新人賞、新林七也さん。おめでとうございます!!!!
そして、ついに最終審査です。グランプリ・準グランプリが決まります。
準グランプリは、新人賞に続き、新林七也さん。
2019年のグランプリは、川尻竜一さんでした!
おめでとうございます!!
皆さん、お疲れ様でした。
2019.10.07
札幌ADCコンペティション&アワード2019 初日レポート
9月21日、作品公開審査会の作品受付がいよいよスタートしました。
9:30、ボランティアの学生さん含め、たくさんのスタッフが「ちえりあ」に集結。
雲一つない青空
今年も多くのボランティアの方に参加いただいています。
今年のバッジです。
10:00、作品の受付がスタートです。
受付スタート!
持ち込まれた作品は、各部門ごとに受付されます。
受付中です
エントリーされた作品の情報を、コンピュータに入力していきます。
作品を運ぶスタッフ、ボランティアの皆さん
会場に展示していきます。
展示会場にて
会員審査も行われています
9月22日(日) 9:30~19:25まで、すべての出品作品、およびその審査の模様が公開となります。
4名の審査員の方も招待して、1次審査、2次審査、最終審査が行われます。
もちろん、入場は無料。今年はどんな作品が選ばれるでしょうか。
2019.10.07
SADC2019 総会&クリエターズミーティング速報
日時=6月28日(金)
会場=STAMPEDE’S CAFE & DINNING BAR 札幌市中央区北4条西2丁目1番地2 キタコートレードビルB1F
●18:30~19:00/2018年度札幌アートディレクターズクラブ会員総会
●19:00~22:00/クリエーターズミーティング(パーティ)
・札幌ADCアワード2018 授賞式
・札幌ADCコンペティション2019審査員発表
今年は令和元年最初のSADC総会&クリエイターズミーティング。会場はSTAMPEDE’S CAFE & DINNING BARで開催しました。
総会にて岡田代表からご挨拶。
続いてチョイス賞が発表され、素敵なトロフィーを手にしました。
続いて、今年度の審査員が、審査会実行委員長の矢野佳糸美さんから発表されました。
最後はみんなで記念撮影。みんな、いい顔してますね。令和元年の札幌ADCスタートです!
2019.06.29
SAPPORO ADC 19th クリエイターズミーティング2019
日時=6月28日(金)18時00分開場 18時30分スタート!!
(18時00分開始~22時00分)
会場=STAMPEDE’S CAFE & DINNING BAR 札幌市中央区北4条西2丁目1番地2 キタコートレードビルB1F(地下鉄札幌駅19番出口直結)
電話:011-205-3177
https://stampedes-sapporo.owst.jp/
会費=正会員・非会員 4,000円/学生 2,000円
※飲み放題!
●18:30~19:00/2019年度札幌アートディレクターズクラブ会員総会
会員の方:当日は年会費の納入も受け付けます。
非会員の方:当日は会場にて新規入会の申込みも受け付けます。
【お詫び〈重要〉】
******************************************************
札幌アートディレクターズクラブ運営委員より
2018年度札幌アートディレクターズクラブ年鑑配布遅延のお詫び
******************************************************
平素より格別のお引き立て誠にありがとうございます。
本来であれば6月28日(金)に開催される、2019年度総会&クリエイターズミーティングにて
正会員ならびに賛助会員の皆様にお渡しする予定の2018年度札幌アートディレクターズクラブ年鑑ですが、
納期が遅れており、当日お渡しすることができません。
楽しみにされていた皆様、ご協賛をいただいた企業様、誠に申し訳ございません。
多大なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
今後の対応としましては、
運営委員以外の正会員の皆様、ならびに賛助会員の皆様へ
年鑑が完成次第できるだけ早めに随時発送できるよう体制を整えております。
(7月中にお届けの予定です)
また、6/28当日のみの特別販売(非会員の方、50%OFFの会員価格4,000円)につきましては、
当日受付にて対応させていただきます。
年鑑購入申込書に必要事項をご記入のうえ、現金にて先払いをお願いいたします。
また、2018年審査会に協力いただいた学生ボランティアスタッフへの無料配布に関しましても、
当日受付にてお名前と送付先をお伝えください。(6/28会場へお越しのご本人に限ります)
今後は、二度とこうした事態を起こさぬよう、万全の体制で取り組んで参る所存です。
今後とも、変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
なお、2019年度総会&クリエイターズミーティングは予定通り開催致します。
お誘い合わせの上、ご参加いただけると幸いです。
******************************************************
●19:00~22:00/クリエイターズミーティング(パーティ)
※総会終了後のスタートとなりますので、パーティ開始時間が早まる場合がございます。
非会員の方もお早めにお越しください。
・札幌ADCアワード2018 授賞式
昨年秋の第18回作品公開審査会にて選出されたグランプリ等、各賞の授賞式です。
・札幌ADCコンペティション2019審査員発表
今年も日本を代表するグレートな面々が当日会場にて初めて明かされます!
※会員はもちろん、今年は会員になろうと思っている方、活動に興味がある方、
単に飲んではしゃぎたいという方、どなたでも大歓迎。
もちろん、学生のみなさんも大歓迎ですよ!
お誘い合わせの上、ぜひお気軽にご参加ください。
【プログラム】
--------------------------------------
1.2019年度 札幌アートディレクターズクラブ会員総会
・ 2018年度事業・活動報告、収支報告
・ 2019年度運営委員・監査委員の選出
・ 2019年度事業・活動計画および予算案の決議
※【重要】Sapporo ADC会員の方は、必ずご出席ください。
--------------------------------------
2.Sapporo ADC授賞式&パーティ
・ 2018年度Sapporo ADCコンペティション授賞式
昨年の第18回作品公開審査会にて選出された、グランプリ、準グランプリ、
部門賞ほか各賞の授賞式を行ないます。改めて熱い拍手と歓声を!
--------------------------------------
【新情報】会場ではじめて発表されます!
今年は9月21日(土)・22日(日)に審査会を開催!
Greatなクリエイターが札幌へやって来る!
2019年度 19th Sapporo ADCコンペティションの審査員発表!
--------------------------------------
●2018年審査会にご協力いただいた学生ボランティアスタッフの皆さまへ!!
ボランティアスタッフ募集時に告知した通り、学生特典として2018審査会学生ボランティアスタッフで
2019クリエイターズミーティングに参加いただいた方には
最新のSADC年鑑2018を1冊ずつ進呈いたします!
当日受付にてお名前と送付先をお伝えください。(6/28会場へお越しのご本人に限ります)
美味しい食事もありますので、どしどしお越しくださいね〜!
活躍中のデザイナーの面々ともしっぽりお話できるチャンスですよ★
2019.06.07
札幌ADCコンペティション&アワード2018 作品公開審査会レポート
9月16日、いよいよ公開審査会のスタートです。
岡田代表のあいさつからスタートです。
それでは、今年の審査員の方々をご紹介します。
小杉幸一さん
永井裕明さん
増永明子さん
矢後直規さん
鎌田順也さん
工藤“ワビ”良平さん
午前中の一次審査で、入賞作品、賞ノミネート作品が選ばれます。
スタッフがシールの数をカウント、入選作品を選んでいきます。
午後から二次審査がスタート。
入選作品・賞ノミネートが決まり、各部門の金・銀・銅賞が選ばれます。
得票をカウントしている間は緊張感がみなぎります。
受賞した作品を急ピッチでスライドにして、受賞パーティに備える皆さん。
全部門の審査が終わり、17:35~、若手の登竜門、新人賞の審査へと進みます。
2018年新人賞は大差を付けて萱場あすかさんに決まりました。
おめでとうございます!!
そして、ついに最終審査です。
映像作品の審査からスタートし、その後他の作品も審査していきます。
審査の結果、準グランプリは、前田麦さんでした。
そして、グランプリは、岡田善敬さんに決定しました。
続いてADCパーティーです。
受賞者の皆様おめでとうございます。
そして、皆様お疲れ様でした。
2018.10.16
札幌ADCコンペティション&アワード2018 初日レポート
9月15日、作品公開審査会の作品受付がいよいよスタートです。
半袖でもよいくらいの暑さの中、ボランティアの学生さん含め、たくさんのスタッフが「ちえりあ」に集結しました。
ボランティアに配られるバッジです。
いよいよ2日間の作品審査会が始まります。
10:00、作品の受付がスタートしました。
受付スタートです!
持ち込まれた作品は、各部門ごとに受付されます。
受付中です
エントリーされた作品の情報を、コンピュータに入力していきます。
作品を運ぶボランティアの皆さん
会場に展示していきます。
展示会場にて
夕方から作品の一般公開と会員審査も行われていました。
一日目の投票まで全て終了しました。
9月17日(日)、いよいよ
4名の審査員の方も招待して、1次審査、2次審査、最終審査が行われます。
もちろん、入場は無料。今年はどんな作品が選ばれるでしょうか。
2018.10.16
SADC2018 総会&クリエターズミーティング速報
日時=7月20日(金)
会場=Sound Lab mole 札幌市中央区南3条西2丁目14 ニコービルB1F(狸小路2丁目)
●18:00~19:00/2018年度札幌アートディレクターズクラブ会員総会
●19:00~22:00/クリエーターズミーティング(パーティ)
・札幌ADC年鑑2017 出版お披露目
・札幌ADCアワード2017 授賞式
・札幌ADCコンペティション2018審査員発表
・【今年もやります!】嬉しい賞品付!○×クイズ大会開催!
今年もSADC総会&クリエイターズミーティングの季節がやってまいりました。
会場はSound Lab moleです。
美味しいお料理も並んでいます。
総会、そして17th Sapporo ADCコンペティションの受賞式へと進みます。
年鑑、トロフィーのお披露目です。
そして受賞した方へトロフィーの授与です。
準グランプリのワビサビさん。
そして、グランプリの鎌田順也さんです!
2018年の審査員発表されました!一部の方をご紹介いたします。
そしておたのしみイベント、○×クイズです。
豪華賞品が用意されています。
SADCにちなんだ楽しいクイズで盛り上がりました!
大勢の方にご参加いただき、盛会となりました。
2018年度もよろしくお願い致します。
2018.07.21
SAPPORO ADC 18th クリエイターズミーティング2018
日時=7月20日(金)17時30分開場 18時00分スタート!!
(17時30分開始~22時00分)
会場=Sound Lab mole 札幌市中央区南3条西2丁目14 ニコービルB1F(狸小路2丁目)
電話:011-210-9500
http://www.mole-sapporo.jp/
会費=正会員・非会員 4,500円/学生 2,000円
※おいしい料理を多数ご用意。ドリンクは飲み放題!
●18:00~19:00/2018年度札幌アートディレクターズクラブ会員総会
会員の方:当日は年会費の納入も受け付けます。
非会員の方:当日は会場にて新規入会の申込みも受け付けます。
●19:00~22:00/クリエーターズミーティング(パーティ)
※総会終了後のスタートとなりますので、パーティ開始時間が早まる場合がございます。非会員の方もお早めにお越しください。
・札幌ADC年鑑2017 出版お披露目
会員の方:各自配本分をお渡しします。
非会員の方:当日のみ特別に、50%OFFの会員価格(¥4,000)で販売いたします。
・札幌ADCアワード2017 授賞式
昨年秋の第17回作品公開審査会にて選出されたグランプリ等、各賞の授賞式です。
・札幌ADCコンペティション2018審査員発表
今年も日本を代表するグレートな面々が当日会場にて初めて明かされます!
・【今年もやります!】嬉しい賞品付!○×クイズ大会開催!
会員はもちろん、非会員も学生さんも来場者全員で楽しめるクイズ大会を開催します!
賞品は当日参加してのお楽しみ♥
【2次会】●22:15~
会場=エゾバル バンバン 札幌市中央区南2条西3丁目1-2 三番街ビルB1F
会費=2,000円/飲み放題+オードブル
※会員はもちろん、今年は会員になろうと思っている方、活動に興味がある方、
単に飲んではしゃぎたいという方、どなたでも大歓迎。
もちろん、学生のみなさんも大歓迎ですよ!
今年も嬉しい賞品付!○×クイズ大会も開催します!
お誘い合わせの上、ぜひお気軽にご参加ください。
【プログラム】
--------------------------------------
1.2018年度 札幌アートディレクターズクラブ会員総会
・ 2017年度事業・活動報告、収支報告
・ 2018年度運営委員・監査委員の選出
・ 2018年度事業・活動計画および予算案の決議
※【重要】Sapporo ADC会員の方は、必ずご出席ください。
--------------------------------------
2.Sapporo ADC年鑑2017出版記念パーティ&授賞式
・ 2017年度Sapporo ADCコンペティション授賞式
昨年の第16回作品公開審査会にて選出された、グランプリ、準グランプリ、
部門賞ほか各賞の授賞式を行ないます。改めて熱い拍手と歓声を!
・ Sapporo ADC年鑑2017出版記念パーティ
お待ちかねの年鑑がいよいよ完成!
今年も北海道のクリエイティブシーンが凝縮された素晴らしいものとなりました。
お約束通り、当日会員の皆様に2冊ずつお渡しする予定です。お楽しみに!
※非会員の方は、当日のみ特別に、50%OFFの会員価格(4,000円)で販売いたします。
--------------------------------------
【新情報】会場ではじめて発表されます!
今年は9月15日(土)・16日(日)に審査会を開催!
Greatなクリエイターが札幌へやって来る!
2018年度 18th Sapporo ADCコンペティションの審査員発表!
--------------------------------------
【今年もやります!】嬉しい賞品付!○×クイズ大会開催!
会員はもちろん、非会員も学生さんも来場者全員で楽しめる大会を開催!
賞品は当日参加してのお楽しみ♥
--------------------------------------
●2017年審査会にご協力いただいた学生ボランティアスタッフの皆さまへ!!
ボランティアスタッフ募集時に告知した通り、
学生特典として2017審査会学生ボランティアスタッフで
2018クリエイターズミーティングに参加いただいた方には
ご自身の名前も巻末に載っている
できたてホカホカ最新のSADC年鑑2017を1冊ずつ進呈いたします!
(代理での受理は受け付けてませーん!あしからず。)
楽しいゲームと美味しい食事もありますので、どしどしお越しくださいね〜!
活躍中のデザイナーの面々ともしっぽりお話できるチャンスですよ★
2018.06.29
札幌ADCコンペティション&アワード2017 作品公開審査会レポート
9月17日、台風18号の影響か風は若干強めでしたが、時折晴れ間も出た札幌です。
今年も会場の「ちえりあ」にスタッフが集結しました。
それでは、今年の審査員の方々をご紹介します。
上西祐理さん
木住野彰吾さん
ナガオカケンメイさん
村上雅士さん
野村ソウさん
鎌田順也さん
午前中の一次審査で、入賞作品、賞ノミネート作品が選ばれます。
午後から二次審査がスタート。
入選作品・賞ノミネートが決まり、各部門の金・銀・銅賞が選ばれます。
どんどん入選・入賞者がエントリーされていきます。
17:35~、若手の登竜門、新人賞の審査です。
2017年は審査員全員が1位につけた、向井まどかさんに決まりました。
おめでとうございます!!
そして、ついに最終審査です。
グランプリ、準グランプリの審査は、エントリーされている札幌の審査員は退場するため、4名の審査となります。
審査の結果、準グランプリは、ワビサビさんでした。
そして、グランプリは、2016年の準グランプリだった鎌田順也さんに決定しました。
続いてADCパーティーです。
受賞者の皆様おめでとうございます。
そして、皆様お疲れ様でした。
2017.09.20
札幌ADCコンペティション&アワード2017 初日レポート
9月16日、作品公開審査会の作品受付がいよいよスタートしました。
9:30、ボランティアの学生さん含め、たくさんのスタッフが「ちえりあ」に集結。
ボランティアに配られるバッジです。
いよいよ2日間の作品審査会が始まります。
10:00、作品の受付がスタートしました。
受付スタートです!
持ち込まれた作品は、各部門ごとに受付されます。
受付中です
エントリーされた作品の情報を、コンピュータに入力していきます。
作品を運ぶボランティアの皆さん
会場に展示していきます。
展示会場にて
夕方から作品の一般公開と会員審査も行われています
9月17日(日)、いよいよ
4名の審査員の方も招待して、1次審査、2次審査、最終審査が行われます。
もちろん、入場は無料。今年はどんな作品が選ばれるでしょうか。
2017.09.20