Sapporo Art Directors Club Official Web site

ニュース

札幌ADCコンペティション&アワード2009 審査会スケジュール

[札幌ADC事務局ニュース]
10月11日(日)9:00〜19:25、公開本審査会の日です!
ぜひ、会場「ちえりあ」へ見に来てください。
1次審査、2次審査、最終審査と続く手に汗にぎる公開大審査です!新人賞の行方にも注目です!
今年は、どんな作品がえらばれるでしょうか?
審査員チョイス賞・会員審査賞は、パーティで発表!
パーティに皆さん参加して、わいわいやりましょう!!
  
 
[審査会場]
札幌市生涯学習総合センター「ちえりあ」
[札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10]
地下鉄東西線宮の沢駅より地下直結通路・徒歩約5分
有料駐車場あり(西友駐車場と共用)
 
[作品公開時間]
10月10日(土)16:00~17:30、10月11日(日)9:30~19:25
 
[作品展示÷審査会場]
6F 講堂・5F 映像スタジオ部門1:ポスター
3F 研修室3 部門2:新聞広告・雑誌広告
2F サークル室4 部門3:ブック・エディトリアル
2F 中研修室1 部門4:ジェネラルグラフィック〈平面〉
2F 中研修室2 部門5:ジェネラルグラフィック〈立体〉
2F サークル室5 部門6:パッケージ
3F 研修室4 部門7:環境・空間・サイン・ディスプレイ
3F 研修室5+6 部門8:CI・シンボル・ロゴ・タイポグラフィー
2F サークル室2 部門9:WEB・インタラクティブメディア
2F 中研修室2 部門10:TV-CM・映像・モーショングラフィック
2F 大研修室運営本部・得票集計会場
審査スケジュール10月11日(日)
œ1次審査(入選作品・賞ノミネート作品の選出)  
 
 
[公開審査スケジュール]
 
●1次審査+審査員チョイス賞審査
9:20~9:30 6F講堂 開会式・審査員紹介
9:30~9:50 6F講堂  1:ポスター(B全)
9:55~10:10 5F映像ST  1:ポスター(B全より小さいもの)
10:15~10:25 3F研修室3 2:新聞・雑誌広告
10:25~10:45 3F研修室5+6 8:CI・ロゴ
10:45~10:55 3F研修室4 7:環境・空間
11:00~11:40 2F中研修室2 10:映像
11:40~12:00 2F中研修室1 4:ジェネラルグラフィック〈平面〉
12:00~12:15 2F中研修室2 5:ジェネラルグラフィック〈立体〉
12:15~12:35 2Fサークル室4 3:エディトリアル
12:35~12:45 2Fサークル室5 6:パッケージ
12:45~13:00 2Fサークル室2 9:WEB・インタラクティブ
  
●2次審査
13:30~13:45 6F講堂 1:ポスター
13:45~14:00 開票、部門金・銀・銅賞の決定
 
14:05~14:15 3F研修室3 2:新聞・雑誌広告
14:15~14:25 開票、部門金・銀・銅賞の決定
 
14:25~14:40 3F研修室5+6 8:CI・ロゴ
14:40~14:55 開票、部門金・銀・銅賞の決定
 
14:55~15:05 3F研修室4 7:環境・空間
15:05~15:15 開票、部門金・銀・銅賞の決定
 
15:20~15:35 2F中研修室1 4:ジェネラルグラフィック〈平面〉
15:35~15:50 開票、部門金・銀・銅賞の決定
 
15:50~16:00 2F中研修室2 10:映像
16:00~16:10 開票、部門金・銀・銅賞の決定
 
16:10~16:20 2F中研修室2 5:ジェネラルグラフィック〈立体〉
16:20~16:30 開票、部門金・銀・銅賞の決定
 
16:30~16:40 2Fサークル室4 3:エディトリアル
16:40~16:50 開票、部門金・銀・銅賞の決定
 
16:50~17:00 2Fサークル室5 6:パッケージ
17:00~17:10 開票、部門金・銀・銅賞の決定
 
17:10~17:20 2Fサークル室2 9:WEB・インタラクティブ
17:20~17:30 開票、部門金・銀・銅賞の決定
 
●最終審査・新人賞審査
17:45~18:00 6F講堂 新人賞審査
18:00~18:20 開票、新人賞の決定 
18:40~18:55 6F講堂 最終審査
18:55~19:25 開票、グランプリ・準グランプリの決定

詳しいスケジュールのPDFはこちら


PAGE TOP

Copyright © 2025 Sapporo Art Directors Club. All Rights Reserved.